まず、HIITを始める前に絶対知っておくべき
HIITのデメリット2つ
について
HIITは思っている以上にきついです。
逆に言うと、
きついから短くてよくて効果が高い、と思ってください
デメリット
-
HIITの知識不足
-
HIITができるようになっても辛くて続けられない
(最近はゆるHIIT等ありますがあれはHIITではないです)
残念ながらキツくないHIITはHIITではない、きついから効果がある
対策
-
正しい知識を身につけて自分に合ったキツさのもの選ぶ
-
一緒なら頑張れそうじゃないですか?

少し恥ずかしいですが
【過去の自分】
僕は昔鬱でした。
別にいじめられていたとかではないですが
生きる意味とか考えたり、朝起きても無駄だなーどうせいつか死ぬのになーとか思うのに
時間効率とかを気にする典型的なダメ人間
そんな感じです、、、
そしてYOUTUBEをよく見ていた時期に
『HIIT良いよ』『最強時短トレだぞ』と言うのをよく目にしていたので
半信半疑で、最初は『ゆるHIIT』みたいなものから始めました。
意外と楽しいので3ヶ月は続けてみました。
ですが結果求めていたHIITのメンタル面のメリット(ストレス耐性向上やエンドルフィンなどのホルモン分泌の促進等)は得られませんでした。
理由は簡単、キツくなかったから。
HIITは時短で効果がたくさんあり効果も大きい、と聞いていたので
3ヶ月続けたのに、、、と落ち込みました。
そこで開き直ってどうせならガチでやってやろうと心拍数計も買って
1ヶ月週2でやってみました。結果きつい。笑
これかぁと、でも今までにない達成感があり、自分の心がが変わっていくのがわかりました。他にも見た目、体つき、表情が良い方向に変わっていきました。
そして今の時点での運動は週に20分のHIITを2回、あとはなるべく歩くようにしている。それだけ
なのでHIITは時間に対しての効果はきついだけあります。
ってことで運動は全人類しないといけないってことを前提に、
時間がなく忙しい人で、老化を断ちたいと思っている人は視野に入れても良いかもしれません。
(1ヶ月くらい自重でも良いので筋トレをして、HIITをできる体の基礎を作ってからが望ましい)

HIITの科学的な裏付け
論文が必ずしも正しい、BESTな選択と言うつもりはありません。
ただ、何を根拠に、何を参考にしていこうとなった時、まず論文を参考にするのがBETTERだと思っています。
僕がその時得たメンタルヘルス改善についても科学的根拠がありました。
(大うつ病性障害の女性を対象にした短期間のSIT(sSIT)プログラム)
その他の科学的根拠のあるHIITの主なメリットを以下にまとめました。
・週3時間以上運動を継続する40代の皮膚状態が2、30代レベルまで改善
・3ヶ月で高齢者の皮膚が若年者のレベルまで若返った と言う研究報告がある
しみやしわやたるみ『予防』の上をいく、『改善』効果がある→肌が汚くてもキレイになる
個人的に高齢者の肌が若年レベルってのは気になるところですが、『肌をキレイにしたい』って方は試してみる価値はあります。
・最大心拍出量が週1回HIIT実施後15%増加
・週1回のトレーニングでも72%向上する事例も
・心筋重量が30%の増加により心臓のポンプ機能が強化
▶︎
最大酸素摂取量が3〜15%向上
(VO2Max)
基本は10%向上
ミトコンドリアの密度が15%UP
(単純にエネルギーATPを生産する速度が15%UP)
実は筋肉に貯めておけるATPは数秒程度の運動で枯渇
脳や腎臓、肝臓、筋肉など各臓器への血流も増加し、臓器機能の維持や代謝の促進
日常生活動作が楽になる、息切れしにくくなる
実はIQの高さより脳への血流の方が大事
ワーキングメモリ14パーセント向上
記憶力30%向上
左心室の筋肉量が25%増、安静時の冠状動脈の血流速度18%UP
基礎代謝率が約12%向上
エネルギーを作りだすのが上手くなる。
日常、トレーニング、全てのパフォーマンスが上がる
他にも、食欲58%減少、心疾患や糖尿病予防、アンチエイジング(炎症が減るので関節痛も治りやすい)
冷え性が治る、内臓脂肪が激減等

(例)マクマスター大学式HIIT
『実際に70代以上の高齢者、糖尿病患者の方にも実践頂いている内容です』と記載あり
20
全力
秒
2分
ゆっくり
3set
週3
だけ
1ヶ月半で
持久力12%up
血圧改善
筋肉量 10 %up
ミトコンドリアも改善
70代以上のおじいちゃんおばあちゃんができるんだから、きっとあなたでもできる!
このHIITグループのサービス
- 最後に-
HIITが好きな人ってのは、つい「HIITこそ最強な運動法!
普通のランニングよりも6倍の効果!」みたいなことを言いがちだと思うんですけど、例えば筋肉を最優先にしている人は
週2でのHIITは筋肉成長するんですけど週4だと分解が起きるかも?とかがあります。
なんせきつい。
てことで『HIITしか無い!』と言うつもりはありません。
なのでHIITをやるかやらないかはあなた次第です。



